こんばんは!看護師くらげです。
今日は、自炊に必要なものというテーマで、以前に紹介したものを一つずつ解説していきたいと思います。
今回は タブレット編 ということで、自分のiPadのお話しします。
私が使っているのは iPad Air 4 です。
なぜiPad Air 4を選んだのか?
これを購入したのは4年前なので、あまり参考にならないかもですが、
当時は iPad Air 4 か、iPadの 7や8世代 が選択肢でした。
その中でAir 4に決めた理由をいくつか挙げます。
- 見た目が良いこと
- ベゼル(黒い部分)が少なくて、画面が大きいのが気に入りました。
- ノートサイズで書きやすいこと
- メモを取るのに適したサイズ感がAir 4にはありました。
- iPad miniだと画面が小さく、iPhoneの倍程度のサイズ感なので、メモには少し物足りないと感じました。
- 表示情報量の多さ
- 画面が大きいと、一度に見れる情報量が多く、スクロールの回数が減るため作業効率が上がります。
結果として「買って良かった」と思える一台でした。
Apple Pencilも購入
iPad Air 4に合わせて Apple Pencil も買いました。
特に 第2世代のApple Pencil を選んだ理由は、 ダブルタップでペンの機能を切り替えられる点 に魅力を感じたからです。
最近では、 USB Type-C対応のコスパ重視モデル も出ていますし、純正品でなければクラウドファンディングでred beenのタッチペンなどもあります。
本日(25.1.4)時点では新品の購入はできなさそうですが、フリマサイトなどで買うこともできそうです。
このペンの推しはgoodnotesというアプリでの操作性に特化している点です。
この記事を見ている人は言わずとも知っていると思いますので、割愛しますがとても良いノートアプリです。
自分は毎日使っています。
ペン自体は実際に妻にプレゼントしてみましたが、通常の使用では問題なく使えて、6000‐9000円程度だったのでアリだと思います。
他のタブレットではなくiPadを選ぶ理由
タブレットは他にもたくさんありますが、iPadを選んだ理由として次のポイントが挙げられます。
- • デザイン性の良さ
- • 操作性の快適さ
- • GoodNotesが使える
- iPhoneとの連携が便利(写真)
日本ではiPhoneを持っている人が多いので、連携面では大きなメリットがあります。
お金に余裕のある人には iPad を強くおすすめします!
ただ未だに価格が高いです。
学習用と割り切るなら、中古のiPad(10世代)ありだと思います。
デザイン的にiPadは9世代以前、air系は3世代以前はボタンが付いているタイプなので、端末のサイズ感的に画面が小さく感じます。
はっきり言って、学習用のiPadにproモデルはいらない!
容量も最低限にして、iCloudに課金したほうがコスパが良い!
このあたりのお金の話は需要があれば、全力で詳しくまとめますのでコメントお待ちしてます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。看護師くらげでした。