• ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ
no image

忙しい看護師におすすめしたい生活情報

家族のためにコスパの良いSUVを買う。-誰でもできる中古車選びを徹底的に調べてみた件-

2025/1/3  

こんにちは、看護師くらげです。 今回は看護師である自分が、中古車の買い方について調べた内容をお伝えします。 備忘録的な感じですが、誰かの参考になればと思います! 車の使用目的を考えてみた まずは使用目 ...

no image

忙しい看護師のための学習法

【自炊の環境を整える 第3弾】スキャナーは何を選ぶ?

2024/12/23  

オペ室看護師くらげです。 今回は自炊に必要なもの第3弾ということで、スキャナーについて語ります。 自炊をするにあたってスキャンという作業は必須ですが、それをするスキャナーはどれが良いのかわからない…。 ...

no image

忙しい看護師のための学習法

【自炊で必須】OCRソフトって?オススメのソフトと効率的な使用方法について

2024/12/17  

こんにちは。オペ室看護師くらげです。今日は「自炊シリーズ」第4弾、OCRソフトについてのお話です。 この記事を読めば、”OCRって何?”という疑問が解消するはず! ついでに、自分が利用しているOCRソ ...

no image

忙しい看護師のための学習法

【自炊を最短で導入したい!】裁断サービスって実際どうなの?

2024/11/21  

こんにちは、オペ室看護師のくらげです! 今日は、「自炊シリーズ」第2弾、自炊(本のデジタル化)において欠かせない「裁断サービス」を紹介します。 裁断の手間とリスク 自炊の第一ステップとして必要な”裁断 ...

no image

忙しい看護師のための学習法

自炊って?オペ室の勉強が圧倒的に楽になる方法

2024/11/6  

こんにちは!オペ室看護師のくらげです。 今回は「効率的な学習法」として、私が実際に行っている「自炊(じすい)」という方法をご紹介します! 「自炊」と言っても、料理ではなく、紙の本を電子データにすること ...

no image

忙しい看護師のための学習法

時間がなくても学びたい!を叶える方法

2024/11/5  

オペ室看護師クラゲの効率的勉強法:実践的で無理のない学び方 こんばんは、オペ室看護師のクラゲです!今日は、私が看護師として8年間実践してきた「効率的な勉強法」について、少しお話ししようと思います。看護 ...

« Prev 1 2
看護師くらげの覚えがき

看護師くらげ

現役手術室看護師(8年目)、一児の父
地方の急性期病院に勤務
臨床で役立つオペ室の話を中心に発信中!
忙しい看護師さんでも実践できる
生活情報もご一緒にご覧ください!

サイト内を検索

最近の投稿

no image

毎日の学び

「ボスミンの倍希釈を完全マスター!濃度計算のポイントと注意点」

2025/2/8

no image

転職・副業

「オペ室看護師のリアルな移動事情|病棟との違いやキャリアの選択肢」

2025/1/22

no image

毎日の学び

ロピオンとアセリオの使い分けについて

2025/1/19

no image

忙しい看護師におすすめしたい生活情報

車の売買で困った話 – 車検証の住所変更はしておくべき

2025/1/18

no image

毎日の学び

「人工股関節置換術(THA)の手術準備から流れまでを徹底解説:看護師が語る実践ポイント」

2025/1/16

カテゴリー

  • 忙しい看護師におすすめしたい生活情報 (4)
  • 忙しい看護師のための学習法 (6)
  • 毎日の学び (5)
  • 転職・副業 (1)

忙しい看護師を応援するブログ

看護師くらげの覚えがき

© 2025 看護師くらげの覚えがき